今日は29日の日曜日。
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
![イメージ 6]()
![イメージ 7]()
![イメージ 8]()
![イメージ 9]()
![イメージ 10]()
![イメージ 11]()
![イメージ 12]()
![イメージ 13]()
![イメージ 14]()
明日でいよいよ11月も終わりですね?午前中はお天気良かったんですけどねぇ?
さすがにもう寒いですね・・・
昨日28日、SKE48の「SKE48 冬コン2015 名古屋再始動。~珠理奈が帰って来た~」の1⽇⽬「ひと⾜お先に Xmas!ユニット祭り」が名古屋国際会議場センチュリーホールで開催されて、かねてから予想されていた研究生6名の昇格が発表されましたね?
チームS 杉山愛佳 野島樺乃/チームKⅡ 小畑優奈 白井琴望/チームE 後藤楽々 菅原茉椰
(敬称略)
http://www.entamenext.com/news/detail/id=1676
上記のニュースと重複しちゃいますけど、画像がどれも可愛いかったので、気に入ったものを載せますね?
『マツムラブ!』では松村(左)が着て話題となった新聞紙衣装を珠理奈(右)も着用
ボーイッシュな印象が強い宮澤(中央)の『ウィンブルドンへ連れて⾏って』にはファンも大喜び!
25日に発売となった新曲を披露した「ラブ・クレッシェンド」
サンタ衣装でタップダンスを披露し、会場を湧かせた宮澤
1期生の珠理奈(右)と大矢(左)はSKE48への熱い想いを語った
冒頭で紹介しましたが、今回は7期研究生が4名、ドラフト2期生2名が昇格
『コップの中の⽊漏れ⽇』ラブ・クレッシェンド
このシングルC/W曲で編成された各ユニットも全て登場!
『あの先の未来まで』キャラメルキャッツ
『だって ⾬じゃない?』トランジットガールズ
『愛してるとか、愛してたとか』フルマリオン
左から”だーすー(須田亜香里)”と”楽々ちゃん(後藤楽々)”という
ベテランと新人アイドルの珍しい2ショット
本当に可愛い”ゆなな”こと小畑優奈ちゃん
<今回の昇格について1ファンのブログより>野島さんは、昇格発表があるかもしれないと思っていたらしい。そういう空気があってそれを感じていたのかも。それは後藤さんだと思ったらしい。まあ、後藤さんは今後も推されると思うので、早めに昇格すると思っていたけど。野島さんは、一番入りたかったチームがチームSだったらしい。それはよかったと思うけど、メンバー内でもまだチームSに対する憧れが強い人がいるのかなあと思った。個人的には、フラッグチームなどはあんまり気にしていないし、それほど意味がないと思うけど、それぞれのチームに色や歴史があるので、メンバーやファンもいろいろと思うことがあるのかも。この昇格で、チームのフレッシュさが増すかもしれないし、それはいいことだと思う。「ラブ・クレッシェンド」を見ても、フレッシュさは大事なのはわかった。劇場やラジオやSNSで感じの悪い話をするメンバーより、やる気のあるメンバーを推してほしい。過剰にネガティブな話や酒の話などをすることはやめてほしい。まあ、松村さんはCMもやっているし、キャラ的には有りだと思うけど、そういう人は1人でいい。人気や実力ややる気などはない先輩メンバーは、スタベンでもいいかなあと思った。個人的にはスタメン・スタベン制度は好きじゃなかったけど、ある程度そういう緊張感があった方がいいのかもしれないと思い始めた。ダンスやトークができても、人気がないとダメだと思う。大場さんのアメブロを読むと、悔しい気持ちや新しいプレッシャーで涙するメンバーやチームKⅡの若いメンバーが泣いていたそうだ。誰だろうか。チームKⅡは大組閣後は、スタベンが結構出てその後メンバーが卒業して、ようやく16人になったのに、また人数が増えて18人になった。その結果スタベンがまた出るかもしれないけど、最初のスタベンメンバーは昇格した2人だと思う。チームKⅡは卒業するメンバーがいると思うので、スタベン問題はあまり気にしない方がいいと思う。ただ、小畑さんは推されると思うので、序列が変わる可能性もあると思う。昇格できなかった高畑さんのブログを読むといろいろと書いてあった。高畑さんはアンダーにも出ていたので、悔しかったと思う。その場から逃げ出したかったらしい。「世間では最年長と言えばリーダーやまとめ役みたいに思われがちなのかもしれません。誰がそうゆう風に決めたんだろう」と書いてあった。それは納得できないかもしれないけど、それも仕方ないかも。その辺はうまく利用してほしいけど。犬塚さん、大矢さん、松村さんは高畑さんをフォローしているようだ。まあ、今回の昇格は早い感じなので、まだ焦るようなものではないと思う。高畑さんは、「実力派アイドル」を目標にしているようだけど、実力派アイドルとはなんだろうか。ダンス、トークもしっかりできるという意味だろうか。まあ、握手は頑張らないといけないと思うし、ブログももっと頑張った方がいいと思うけど。SKEは昇格できなかった場合の方がおいしいこともあるし、人気が出てないのに昇格すると苦労することもある。研究生ブランドのようなものはあると思う。辻さんが微妙な状況なので、高畑さんはいろいろチャンスはあると思う。川崎さんは大学に進学するようなので、運営がどの程度推すかわからない。でも、高畑さんは辻さんや川崎さんと比べると、能力的に個性が弱いなあと感じることもある。7期生のダークホースは高畑さんの可能性もあると思う。特にSKEの場合は、小学生や中学生メンバーは握手で苦戦するので。「7D2」などと呼ばれていたけど、それも今回の昇格人事で、だいぶ変わると思うし、運営の研究生推しはなくなる可能性もある。そこまで運営の研究生推しはなかったと思うけど。仕事がそんなに多かったわけでもないし。とりあえず、研究生はアンダーをまずしっかりできるようになってほしいけど、個人的には、そろそろ劇場公演の演目を変えてほしい。SKEは年末は時間があると思うし。
ある方のブログから丸々載せさせていただきましたけど、ファンはとっても良く見てるんですね?特にこのSKEは「箱推し」で有名ですから常にグループの未来を考えてくれています。
相変わらず忙しくてロクな記事じゃないですけど、心は込めておりますので![]()

では![]()
