GW気分もすっかり抜けたかしら?
![イメージ 1]()
なんか一昨日あたりからまた急に気温も下がって、雨の日の連続、、、んでまた明日くらいから気温ぐっと上がって夏日になるらしくて
これじゃ身体がついて行けませんよね?

皆さんも充分、体調管理には気をつけて下さいませ![]()

さて、たまには現役音楽家らしい事を書かないと、相変わらず”いい歳してロリコンのアイドル・ヲタク”とかイメージもたれてる人多いので(って誰からも言われていないが・笑)・・・![]()

Perfumeさんなんかで一躍ブレイクした、クリエーター(彼を総称するにこれが一番しっくり来るかな?本人はどう言われるのが気分的に良いんだろう??)の中田 ヤスタカさんが、やはりデビュー当時からプロデュースを手がける”きゃりーぱみゅぱみゅ”さんの誕生日に送ったとされる4月11日配信スタートの既発表の新曲「きみのみかた」について書きます。
これ聞いてすぐ、CD屋に久しぶりに買いに行ったけど、今流行の{『ダウンロード&ストリーミング配信』ってやつ限定なのね?なんて贅沢な、、、![]()

どうして逆にCDなんか買いに行ったかって?そりゃ、ちゃんとした音源で聞く価値と必要性があるからですよ![]()

何度も書いているように、音源はCDで聞いてこそ、その作者の作りたかった音場に一番近いと思っているので、、、
そして先日公開されたこの曲のPVも、業界内では話題になってます、、、
タブレット端末を駆使して曲とアーティストの動きに完全にシンクしてる驚異の映像だと![]()

きゃりーぱみゅぱみゅ - きみのみかた
2018年4月11日リリースきゃりーぱみゅぱみゅ「きみのみかた」ダウンロード&ストリーミング配信スタート!
「きみのみかた」きゃりーぱみゅぱみゅ
作詞/作曲/編曲:中田ヤスタカ
期待のリップサービスに
応えるにっこりのテック
Why?とCan'tさえご法度
息苦しい?頼もしい?
ないないありえないって言い切れない
ファッションwithちょっとBrave
とがったフルーツみたいなグループ
甘いキック キミが好き
最初の波紋立てる ザワザワ慣れない感じ
ふむふむでもね(違うなでもね)少数派は見えない
掻き消されないメロディー
ぼくはきみのみかた 誓ったあの日から 永遠 祈りの 100年先も
ぼくはきみのみかた 全てを変えてく 勇気がトリガー 最後の一人が
ぼくはきみのみかた 未来が読めれば 何を守りたい? 1000年先も
ぼくはきみのみかた 儚い希望か 信じてみないとスタートじゃない
トップのトピックご覧に 同調コメントばかり
ふむふむでもね(違うなでもね)少数派は見えない
掻き消されないメロディー
===========================
中田ヤスタカ氏って、1980年2月6日生まれ(筆者と4日しか違わない、、、やはり2月生まれは天才が多い・笑)という事はまだ38歳でしょ?ヒェ~![]()

作曲は既に10歳からやってるんですって?
で、彼はこれまた業界では有名ですけど、完全な”ひとりでの作業”なんですよ?なんという完パケ納品というんですかねぇ?マスタリングまで終えた状態での納品です(多少レコードにするにあたり調整はするでしょうけど、基本的には音源に手を入れてはいけない事になっているらしい
)

そして彼は生楽器を一切使わない、、というかサンプリングして加工して使ってますね?
アーティストの声も同じくです、、、加工して使ってます。
コンピュータ一台で生み出されてる音源である点も驚異です。
Perfumeさんなんかも有名ですよね?彼の自宅兼スタジオでチャチャっと唄って終わりみたいです(笑)歌手としては味気ない仕事だとおっしゃってましたよ彼女達が![]()

ただ完成した、曲のクオリティたるや、凄いの一言です。これは僕らみたいに「制作」してる人間でも恐れ入るというか、、、
天井ギリギリ(音圧のレベル一杯)まで上げた音圧なのに、高音&低音共にくっきり、、、そしてこのスピード感ビート感、、、うねルベース、、、炸裂するドラムンビート!!等、、、いやはや、、、何度聞いても彼にしか作り出せない音なんです。
なのに曲というかメロディは覚え易いキャッチーなものばかり、、、
歌詞も上に載せましたけど、「韻」を踏んで、正にメロディと一体化してるというか、、、ビートの一部を化してます![]()

彼は僕らの様なバンド世代では無いのになんでこんなグルーブが出せるのか不思議です。たぶん色んなものが融合されて彼の頭の中で構築されてるんだと、、、
曲は打ち込み乍ら、どんどん書けるみたいですね?特に構えなくても、、このきゃりーちゃんの曲もいわばプレゼント用で捨て曲だったらしいから![]()

まぁ筆者は彼の音源ず~っと聞いてると逆に疲れちゃうんですけどね(笑)
日頃はむか~しのスタンダードジャズとかビートルズやビーチボーイズなんか聞いてるおじいちゃんなので(笑)
ただ、その才能は疑う余地ないでしょう!
という事で、最後にやはり彼の作品で、筆者が初めて聞いて、ぶっ飛んでCD屋に駆け込んだ作品、、、
Perfumeさんの2010年の作品「ナチュラルに恋して」を貼って終わりにしましょう!!
確かこれ、CMとタイアップで筆者もCMから流れて来たのを聞いたのが始めてだったと![]()

[MV] Perfume「ナチュラルに恋して」