Quantcast
Channel: takashimatsudairaplus musiclife
Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

HEY!HEY!HEY!20周年特番で”まゆゆ”コケちゃいました(笑)

$
0
0
暮れも押し迫った12月30日の本日2投稿目でございます!

昨晩フジテレビで放送した『HEY!HEY!HEY!20周年大感謝祭』
そうですね?あのダウンタウンさん司会の音楽番組の20周年を記念してのSPでした。
イメージ 2
もちろんAKB48もお呼ばれして出演していました!
AKB48/希望的リフレイン@HEY!HEY!HEY!20周年大感謝祭(削除御免)

AKB48の皆さんは『希望的リフレイン』と『恋するフォーチュンクッキー』を披露してくれましたよ!
■12/29 HEY!×3 20周年大感謝祭 AKB48出演 
宮脇咲良・渡辺麻友・松井珠理奈・島崎遥香・指原莉乃・高橋みなみ・ 小嶋陽菜・山本彩・柏木由紀・松井玲奈・須田亜香里・横山由依・ 木崎ゆりあ・兒玉遥(生駒里奈ポジスライド)・入山杏奈・川栄李奈(敬称略)
○「恋するフォーチュンクッキー」 での卒業及び不在メンバーのポジションアンダーは、、、
大島ポジ → 島崎スライド 
篠田ポジ → 入山さん
宮澤ポジ → 木崎さん 
板野ポジ → 宮脇さん 
島崎ポジ → 兒玉さん 
渡美ポジ → 川栄さん、、、が入られてましたね。

イメージ 1

イメージ 3

イメージ 4
筆者のブログではたぶん”こじはる”さん単独で載せたの初めてでしょう(笑)

なんでも
明日のNHK紅白で、、、
イメージ 5
ど、どうでしょう・・・

イメージ 6
めずらしい、SKEメンショット・・・ゆりあちゃんと、だ~す~

イメージ 7
前項主役のHKT最新曲でのセンターはるっぴ!

で、なんとこの番組で、あの”まゆゆ”こと渡辺麻友さんがコケたと、、、
イメージ 8
たぶんご自分が総選挙1位の曲「心のプラカード」歌えないショックでしょう(笑)
でもこのステージでコケるテクニックは、乃木坂ちゃんの秋元真夏嬢の特許ですから(爆)
イメージ 9
でも、無事終わりました

で、この『HEY!HEY!HEY!MUSIC CHAMP20周年大感謝祭』は、20年分の感謝を込めた永久保存版!超豪華爆笑名場面集もあり、面白いやら懐かしいやら、、、 
〈MC〉ダウンタウン 
豪華出演者の皆さんは・・・  
aiko 嵐 ウルフルズ AKB48   
ORANGE RANGE  GACKT  華原朋美  河村隆一  Kiroro  
ゴールデンボンバー  小室哲哉  鈴木亜美  SMAP  TRF 
T.M.Revolution  徳永英明  PUFFY  BoA  
ポルノグラフィティ  槇原敬之  MAX  (以上、敬称略)
でした。

番組のエンディングには、司会の浜ちゃんと小室さんのユニットで大ヒットとなった『H Jungle with t』で「WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント」をご本人&全員で歌ってくれました!
H Jungle with t / WOW WAR TONIGHT ~時には起こせよムーヴメント 
HEY!HEY!HEY! 20周年大感謝祭 2014-12-29

もちろん浜ちゃんは歌手ではないので下手ですけど、一生懸命歌ってくれて、これまた懐かしいやら、感動したやらで、、、
イメージ 10

それにしても90年代を席巻した小室さんの曲はやっぱり今聞いても良い曲ですね?
小室哲哉が作曲した楽曲売上  ランキング TOP10
第1位 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵 229.6万枚  97/02/19
第2位 DEPARTURES        globe     228.8万枚  96/01/01
第3位 http://a.r10.to/hQrvE8
第4位 恋しさと せつなさと 心強さと 篠原涼子 with t.komuro 202.1万枚 94/07/21
第5位 CRAZY GONNA CRAZY  trf   158.7万枚 
第6位 I’m proud      華原朋美     139.0万枚 96/03/06
第7位 Don’t wanna cry 安室奈美恵 139.0万枚 96/03/13
第8位 masquerade    trf    138.9万枚    95/02/01
第9位  survival dAnce      trf    137.6万枚    94/05/25
第10位 Chase the Chance   安室奈美恵    136.2万枚    95/12/04
凄い数字です。現在のAKBにも敵いませんね・・・

なんだかんだ云っても、やっぱり楽曲の良さが一番でございます

来年も良い曲が沢山聞きたいですね

では

Viewing all articles
Browse latest Browse all 634

Trending Articles